「サミュエル・ジョンソン」の名言

サミュエル・ジョンソンの名言


サミュエル・ジョンソン

[1709.9.18 - 1784.12.13]

イギリスの詩人、劇作家、エッセイスト、道徳家、文学評論家、伝記作家。イギリス初の学術的語学辞典『英語辞典』を編纂し、現代英語に広範囲に渡る影響を及ぼした。著作は『スコットランド西方諸島の旅』『幸福の探求――アビシニアの王子ラセラスの物語 』『ランブラー随筆集』『サヴェジ伝―ある頽廃詩人の生涯』『テネリフの隠者・セオドーの夢』『ドライデン伝』『シェイクスピア序説』『ポウプ伝』『スウィフト 伝記と詩篇』等。

 



 

Patriotism is the last refuge of a scoundrel.

 

愛国心というのは悪党の最後の隠れ家である。


(タグ:



    




He that never thinks never can be wise.

 

考えない者は、賢くはなれない。


(タグ:思考 賢さ



    




The true genius is a mind of large general powers, accidentally determined to some particular direction.

 

真の天才とは、偶然に特定の方向に決定づけられた、大きな総合力を備えた知性である。


(タグ:天才 偶然



    




Man's chief merit consists in resisting the impulses of his nature.

 

人間の主な長所は、本性からの衝動に抗うことにある。


(タグ:人間



    




Learn, that the present hour alone is man's.

 

ただ今という時だけが、人間のものであることを知れ。


(タグ:時間 学び



    




Liberty is, to the lowest rank of every nation, little more than the choice of working or starving.

 

最下層のあらゆる国においては、自由とは働くか飢えるかの選択にすぎない。


(タグ:自由  仕事 選択



    




The only end of writing is to enable the readers better to enjoy life, or better to endure it.

 

書くことの唯一の目的とは、読者に人生をより楽しめるように、あるいはそれにより耐えられるようにさせることだ。


(タグ:執筆 楽しみ 忍耐 読書 目的



    




Whatever withdraws us from the power of our senses; whatever makes the past, the distant, or the future predominate over the present, advances us in the dignity of thinking beings.

 

我々の感覚の力を離脱させるものは何でも、つまり過去や遠いもの、あるいは未来を現在より優位にするものは何でも、考える存在としての尊厳において我々を前進させるものである。


(タグ:人間 過去 未来



    




There is no wisdom in useless and hopeless sorrow; but there is something in it so like virtue, that he who is wholly without it cannot be loved.

 

役に立たず望みもない悲しみに、知恵はない。しかし、そこには何かしら美徳のようなものがあり、完全にそれなしの者は愛されえないのだ。


(タグ:悲しみ 英知 美徳 



    




I am inclined to believe that few attacks either of ridicule or invective make much noise, but by the help of those they provoke.

 

嘲りや罵りの多少の攻撃が大きな騒ぎになるのではなく、煽る人間が助長しているのだろう。



    




1 - 10 / 51件 

 

 


本の読み放題はコチラ

本の聴き放題はコチラ