「フランシス・ベーコン」の名言

フランシス・ベーコンの名言


フランシス・ベーコン

Prosperity doth best discover vice, but adversity doth best discover virtue.

 

繁栄はもっともよく悪徳を見出し、逆境はもっともよく美徳を見出す。


(タグ:逆境 美徳



    




Children sweeten labors; but they make misfortunes more bitter.

 

子供は労働を甘いものにするが、不幸をより苦くもするのである。


(タグ:子供 不幸



    




In charity there is no excess.

 

施しというものに、過剰ということはないのだ。


(タグ:過剰さ



    




The desire of power in excess caused the angels to fall; the desire of knowledge in excess caused man to fall.

 

過剰な力への欲が天使を堕落させ、過剰な知への欲が人間を堕落させたのである。


(タグ:欲望 知識 人間 過剰さ 原因



    




Above all things, good policy is to be used, that the treasure and moneys, in a state, be not gathered into few hands.

 

国の財宝や富が限られた者たちの手に集められないように、優れた政策が何をおいても用いられるべきである。


(タグ: 集中



    




Young men are fitter to invent than to judge, fitter for execution than for counsel, and fitter for new projects, than for settled business.

 

若者というのは、判断することよりも発明することに適し、助言することよりも実行することに適し、安定した仕事よりも新しい事業に適しているものだ。


(タグ:若さ 助言 発明



    




There is no excellent beauty that hath not some strangeness in the proportion.

 

均整に何某かの不可思議さを抱かせないような、卓越した美などというものはないものだ。


(タグ:



    




To spend too much time in studies is sloth.

 

学びに時を費やしすぎることは、怠惰である。


(タグ:学び 怠惰 過剰さ



    




Histories make men wise; poets, witty; the mathematics, subtile; natural philosophy, deep; moral, grave; logic and rhetoric, able to contend.

 

歴史は人を賢しくし、詩は人を機知に富ませ、数学は人を緻密にさせ、自然哲学は人を深くし、道徳は人を厳粛にし、しかして論理学と修辞学とは、人を言い争わせるのである。


(タグ:学び 道徳 賢さ 歴史 



    




Certainly fame is like a river, that beareth up things light and swoln, and drowns things weighty and solid.

 

まことに名声とは川のようなもので、軽く膨れ上がったものを運んでいき、重く中身の詰まったものを溺れさせるのである。



    




21 - 30 / 30件 

 

 


本の読み放題はコチラ

本の聴き放題はコチラ