「ジークムント・フロイト」の名言

ジークムント・フロイトの名言


ジークムント・フロイト

[1856.5.6 - 1939.9.23]

オーストリアの精神科医。神経学者であったが、後に精神分析の創始者となる。自由連想の使用や転移の発見など、治療技法を開発した。潜在意識に係るその理論は、ダーウィンの進化論・マルクス主義と並んで、20世紀の思想に大きな影響を与えた。著書は『夢判断』『トーテムとタブー』『抑圧』『精神分析入門』『快楽原則の彼岸』『自我とエス』『エディプス・コンプレックスの崩壊』『幻想の未来』『フェティシズム』『リビドー的類型について』『モーセと一神教』『ジョークと無意識との関連』『欲動とその運命』『ナルシシズム論』等。

 



 

Being entirely honest with oneself is a good exercise.

 

自らに完全に正直でいることは、優れた修養となる。


(タグ:自分



    




We are never so defenseless against suffering as when we love.

 

恋をしているときほど苦しみに無防備であることはない。


(タグ: 苦しみ



    




The interpretation of dreams is the royal road to a knowledge of the unconscious activities of the mind.

 

夢の解釈は、精神の無意識的活動についての知識を得るための王道である。


(タグ: 知識 無意識 



    




Psychoanalysis is in essence a cure through love.

 

精神分析は、本質においては愛による治療なのだ。


(タグ: 本質



    




Conscience is the internal perception of the rejection of a particular wish operating within us.

 

良心とは、我々の中で作用している特定の願望の拒絶についての内的な認知である。


(タグ:拒否 良心



    




The psychic development of the individual is a short repetition of the course of development of the race.

 

個人の精神的な発達というのは、人類の発達過程の短い繰り返しである。


(タグ:個人 過程



    




Cruelty and intolerance to those who do not belong to it are natural to every religion.

 

属せざる者に対する残酷さと不寛容とは、あらゆる宗教にとって自然なことである。


(タグ:宗教



    




It is easy to see that the ego is that part of the id which has been modified by the direct influence of the the external world.

 

自我とは、外界の直接的な影響によって変えられたエスの一部であると容易に理解できるのである。


(タグ:自分 変化



    




The ego represents what we call reason and sanity, in contrast to the id which contains the passions.

 

情念を含むエスとは対照的に、自我は我々が理性や正気さと呼ぶところのものを表している。


(タグ:自分 情熱 理性



    




Where the questions of religion are concerned people are guilty of every possible kind of insincerity and intellectual misdemeanor.

 

宗教の問題が関わるところでは、人々はあらゆる不誠実で知的な悪事の類を犯すものだ。


(タグ:宗教 問い 誠意 問題 関係



    




1 - 10 / 12件 

 

 


本の読み放題はコチラ

本の聴き放題はコチラ