「アルトゥル・ショーペンハウアー」の名言

アルトゥル・ショーペンハウアーの名言


アルトゥル・ショーペンハウアー

[1788.2.22 - 1860.9.21]

ドイツの哲学者。生を苦と捉える「厭世思想」、知性よりも意志を心的活動の中心に据える「主意主義」の代表者。ニーチェ、ワーグナー、トーマス・マンらに大きな影響を与えた。著書は『意志と表象としての世界』『存在と苦悩』『孤独と人生』『幸福について』『読書について』『読書について』『充足根拠律の四方向に分岐した根について』等。

 



 

Talent hits a target no one else can hit; Genius hits a target no one else can see.

 

才人は他の誰も撃つことのできない標的を撃つ。そして、天才は他の誰も見ることさえできぬ標的を撃つのである。


(タグ:天才 才能



    




Every man takes the limits of his own field of vision for the limits of the world.

 

皆が、自らの視野の限界を世界の限界と見なしている。


(タグ:世界



    




Every child is in a way a genius; and every genius is in a way a child.

 

あらゆる子供はある意味で天才であり、またあらゆる天才はある意味で子供である。


(タグ:子供 天才



    




The fundament upon which all our knowledge and learning rests is the inexplicable.

 

我々のあらゆる学問や知識の基礎となっているのは、不可解なものである。


(タグ:知識 学び



    




Reading is merely a surrogate for thinking for yourself; it means letting someone else direct your thoughts.

 

読書とは、単に自ら考えることの代用物にすぎない。それは、あなたの考えを誰かに指図させることを意味するのである。


(タグ:読書 思考 意味



    




The word of man is the most durable of all material.

 

人間の言葉というものは、あらゆる材料の中でもっとも耐久性のあるものだ。


(タグ:言葉



    




Every parting gives a foretaste of death, every reunion a hint of the resurrection.

 

すべての別れは死の予兆を感じさせ、あらゆる再会は蘇りの暗示を与える。


(タグ:



    




In our monogamous part of the world, to marry means to halve one's rights and double one's duties.

 

世界の一夫一婦制の地域では、結婚は権利の半減と義務の倍加を意味する。


(タグ:結婚 義務 権利 意味



    




There is no doubt that life is given us, not to be enjoyed, but to be overcome — to be got over.

 

人生が楽しむためでなく、征服し、乗り越えるために与えられることは疑いのないところだ。


(タグ:人生 与え



    




1 - 9 / 9件

 


本の読み放題はコチラ

本の聴き放題はコチラ