シモーヌ・ド・ボーヴォワールの名言
フランスの女性小説家、批評家、フェミニスト、政治活動家、社会理論家。実存主義者で、サルトルの伴侶。著書は『第二の性』『招かれた女』『他人の血』『娘時代』『レ・マンダラン』『老い』『女ざかり』『おだやかな死』『或る戦後』『決算のとき』『サドは有罪か』『人はすべて死す』『別れの儀式』『ジャミラよ 朝は近い』『女性と知的創造 ― 滞日講演集』『長い歩み ― 中国の発見』等。
One is not born a genius, one becomes a genius.
人は、天才に生まれるのではなく、天才になるのだ。
I wish that every human life might be pure transparent freedom.
あらゆる人の命が純粋に透明な自由であることを、私は願っている。
Self-knowledge is no guarantee of happiness , but it is on the side of happiness and can supply the courage to to fight for it.
自己認識は幸福を保証するものではないが、幸福の味方であり、そのために戦う勇気を与えうるものだ。
I tore myself away from the safe comfort of certainties through my love for truth — and truth rewarded me.
真実への愛を通して私は、自身を確実性の安全な快適さから引き離した。すると、真実は私に報いてくれた。
There is only one good. And that is to act according to the dictates of one's conscience.
善きものというのは、ただ一つしかない。それは、自らの良心に従い行うことだ。
![]() 本の読み放題はコチラ | ![]() 本の聴き放題はコチラ |
It is impossible to do anything for anyone.
誰かのために何かをすることなど不可能だ。
If you live long enough, you'll see that every victory turns into a defeat.
長く生きれば、あらゆる勝利が敗北へと変わることが分かるだろう。
That's what I consider true generosity. You give your all, and yet you always feel as if it costs you nothing.
真の寛容さというのは、これである。すなわち、すべてを捧げながら、いつでもまったく何も失ってなどいないかのように感じるということだ。
Try to stay a man amongst men... There's no other hope for you.
人々の中にあって人であり続けよ。その他に望みはないのだ。
From the very beginning, existentialism defined itself as a philosophy of ambiguity.
最初から、実存主義というのは自らを曖昧さの哲学と定義していた。
1 - 10 / 33件
![]() 本の読み放題はコチラ |
![]() 本の聴き放題はコチラ |