ジョナサン・スウィフトの名言

ジョナサン・スウィフト

When a man's fancy gets astride on his reason, when imagination is at cuffs with the senses, and common understanding as well as common sense, is kicked out of doors; the first proselyte he makes is himself.

Jonathan Swift

 

人の空想が理性にまたがるとき、想像が感覚に平手打ちを食らわすとき、常識だけでなく良識さえ放り出されることになる。その者が作り出す最初の変節者となるのは、自分自身だ。

ジョナサン・スウィフト


(タグ:想像力 自分 理性 変化



   


 

 

ランダム名言動画

 

国家の暴力、社会の安定性、民主主義とはなど【暴力についての名言10選】

 

 

名言ランダム・ピックアップ


ベンジャミン・ディズレーリ

How much easier it is to be critical than to be correct.

Benjamin Disraeli

 

正しくあることより批判的であることの方が、どれだけ易しいことか。

ベンジャミン・ディズレーリ


(タグ:批判



    


 




ロバート・ブラウニング

My sun sets to rise again.

Robert Browning

 

私の太陽が沈みゆく、また登らんとして。

ロバート・ブラウニング


(タグ:太陽



    


 




ウィリアム・ペン

No pain, no palm; no thorns, no throne; no gall, no glory; no cross, no crown.

William Penn

 

痛みなくして勝利なく、いばらなくして王座なく、苦難なくして栄光なく、十字架なくして王冠なし。

ウィリアム・ペン


(タグ:痛み 勝利 栄光



    


 



 


本の読み放題はコチラ

本の聴き放題はコチラ

 

ランダム名言動画

 

目には目を、生命の掟、唯一の真の法とはなど【法についての名言10選】