ジャン=ジャック・ルソーの名言

ジャン=ジャック・ルソー

An honest man nearly always thinks justly.

Jean-Jacques Rousseau

 

正直者というのは、ほぼつねに真っ当に考えるものだ。

ジャン=ジャック・ルソー


(タグ:正直



   


 

 

ランダム名言動画

 

未来への責任、残りの人生、違う未来など【未来についての名言10選】

 

 

名言ランダム・ピックアップ


グレアム・グリーン

Writing is a form of therapy; sometimes I wonder how all those who do not write, compose or paint can manage to escape the madness, melancholia, the panic and fear which is inherent in a human situation.

Graham Greene

 

書くことは一種の治療だ。私がときに思うのは、文章を書いたり作曲をしたり絵を描いたりしないすべての人は、人間の状況に内在する狂気、憂鬱、狼狽、恐怖からどうやって逃れているのかということである。

グレアム・グリーン


(タグ:執筆 狂気 恐れ



    


 




ルートヴィヒ・ウィトゲンシュタイン

It is quite impossible for a proposition to state that it itself is true.

Ludwig Wittgenstein

 

一つの命題が、それ自体で自ら真であると言明することはまったく不可能である。

ルートヴィヒ・ウィトゲンシュタイン


(タグ:真実 可能性



    


 




マックス・ヴェーバー

A fully unconstrained compulsion to acquire goods cannot be understood as synonymous with capitalism, and even less as its “spirit.” On the contrary, capitalism can be identical with the taming of this irrational motivation, or at least with its rational tempering.

Max Weber

 

商品を獲得するという完全に無成約な衝動は、資本主義の同義語として解することはできず、ましてその「精神」とすることはよりなしがたい。それどころか、資本主義はこの非合理な動機を飼いならすこと、あるいは少なくともその合理的な抑制と同一視することができるのである。

マックス・ヴェーバー


(タグ:理解 主義 精神 同じさ 経済



    


 



 


本の読み放題はコチラ

本の聴き放題はコチラ

 

ランダム名言動画

 

危険な決定、真実の敵、もっとも危険な狂人など【危険についての名言10選】