ジャン=ポール・サルトル の名言

ジャン=ポール・サルトル

Fascism is not defined by the number of its victims, but by the way it kills them.

Jean-Paul Sartre

 

ファシズムというのは犠牲者の数ではなく、ファシズムが犠牲者を殺す方法によって定義されるものである。

ジャン=ポール・サルトル


(タグ:主義 殺し



   


 

 

ランダム名言動画

 

意識すべきもの、意識がもたらすものなど【意識についての名言10選】

 

 

名言ランダム・ピックアップ


バールーフ・デ・スピノザ

Whatsoever is, is in God, and without God nothing can be, or be conceived.

Baruch De Spinoza

 

何であれ神のうちにあり、神なしには何も存在も想像もし得ない。

バールーフ・デ・スピノザ


(タグ:



    


 




モリエール

One can be well-bred and write bad poetry.

Moliere

 

育ちがよいながらも、酷い詩を書く者もいる。

モリエール


(タグ: 執筆



    


 




アニータ・ブルックナー

For once a thing is known, it can never be unknown. It can only be forgotten.

Anita Brookner

 

ひとたび知られるところとなったなら、けっして見知らぬものとはなりえない。それはただ忘れ去られるしかないのだ。

アニータ・ブルックナー


(タグ:忘却 知識



    


 



 


本の読み放題はコチラ

本の聴き放題はコチラ

 

ランダム名言動画

 

年を取ることと情・遊び・熱意、美を見る力と老いなど【老いについての名言10選】