ジョン・ロックの名言

ジョン・ロック

He that uses his words loosely and unsteadily will either not be minded or not understood.

John Locke

 

大雑把で定まらない言葉遣いをする者は、気に留められないか理解されないかのいずれかであろう。

ジョン・ロック


(タグ:言葉 理解



   


 

 

ランダム名言動画

 

生きる理由、自らに不満を抱えている者、欲望の本性など【満足についての名言10選】

 

 

名言ランダム・ピックアップ


バールーフ・デ・スピノザ

Superstition's chief victims are those persons who greedily covet temporal advantages.

Baruch De Spinoza

 

迷信の主な犠牲者というのは、一時的な利益を貪欲に切望する者たちである。

バールーフ・デ・スピノザ


(タグ:欲望 利益



    


 




バートランド・ラッセル

Be scrupulously truthful, even if the truth is inconvenient, for it is more inconvenient when you try to conceal it.

Bertrand Russell

 

周到に、事実に即しており給え。仮に真実が不都合だとしてもだ。なぜなら、それを隠すときの方がもっと不都合であるからだ。

バートランド・ラッセル


(タグ:真実



    


 




ドゥニ・ディドロ

People praise virtue, but they hate it, they run away from it.

Denis Diderot

 

人は美徳を褒めはしても、嫌っているのだし、それから逃げ出しもするのである。

ドゥニ・ディドロ


(タグ:美徳 憎しみ



    


 



 


本の読み放題はコチラ

本の聴き放題はコチラ

 

ランダム名言動画

 

孤独を愛する人、孤独が怖い人のための【孤独についての名言10選】