W・H・オーデンの名言

W・H・オーデン

Whatever the field under discussion, those who engage in debate must not only believe in each other's good faith, but also in their capacity to arrive at the truth.

W. H. Auden

 

どの分野についてのものであれ議論に参加する者は、互いの誠意を信じるだけでなく、真実に到達する能力をも信じなければならないものだ。

W・H・オーデン


(タグ:真実 誠意



   


 

 

ランダム名言動画

 

知性を高める方法、英知の特権、知恵の極地など【英知についての名言10選】

 

 

名言ランダム・ピックアップ


モリエール

It is a folly second to none; to try to improve the world.

Moliere

 

世界を良くしようとすることは、何ものにも劣らぬほど愚かなことだ。

モリエール


(タグ:愚かさ



    


 




サルバドール・ダリ

Surrealism will at least have served to give experimental proof that total sterility and attempts at automatizations have gone too far and have led to a totalitarian system.

Salvador Dali

 

シュルレアリスムは少なくとも、完全な無菌状態と自動化の試みが行き過ぎて、全体主義的なシステムへと至ったという実証を与えることに役立つだろう。

サルバドール・ダリ


(タグ:芸術 与え 過剰さ 証拠



    


 




リチャード・バック

A tiny change today brings a dramatically different tomorrow.

Richard Bach

 

今日の小さな変化は、明日の劇的な変化を連れてくる。

リチャード・バック


(タグ:変化 違い



    


 



 


本の読み放題はコチラ

本の聴き放題はコチラ

 

ランダム名言動画

 

想像力による支配、人間の研究対象、人間性への信頼など【人間についての名言10選】